ブログのトップ>2007年5月
2007年5月アーカイブ


まるで遊んでいるようなボディへの穴開け・・
だが実はこの穴はとても重要な穴なのです。
燃料電池に一番効率良くフレッシュエアを供給する為のインテークです。

こちらがそのエアを吸い込む側(笑)
吐き出す方もちゃんと確保です・・・


コーセル製のDCDCコンバーターを購入して燃料電池の起動用電源24Vを確保。
同時に大潟村なら保安部品用のバッテリー搭載が認められているが、WSCはどうやらその規定がなさそうなので、保安部品用の12V電源を確保することに・・。
ところが、簡単に入力と出力の端子に接続・・という訳ではなくて。ちゃんと電子部品を組み込まなければならないのだ。上の写真がその電子部品だが、チンプンカンプン・・・笑
樹脂の作業も大変だが電気はもっと大変!!
また久しぶりにハンダゴテと格闘かも。
一方、フレームの改造に着手。
ロールバーを強化することにしたのであります。
ようやくキャノピーとヘッドプロテクトパネルの間にスペースを見つけて採寸。

このところ良いお天気がつづいている。
今週の作業日も気持ちの良い木陰での作業となりました。

この写真で分かる通りかなり大掛かりな作業をしてみました。
先日のテスト走行の感触から高速巡航時の空力性能を更にUp出来る事が分かりましたので、ちょいといじってみることにしたのです。
元々はハーフサイズの規格に合った設計だったのですが、今年のオーストラリアのRegからこのサイズが消えてしまったようで、そんなら幅を広げても空力性能を向上させた方が有利・・か?
という訳で久しぶりの粉まみれ作業を敢行です。

5月17日
玉川大の小原教授を訪問、水素のチューブとボンベ関係の部品についてアドバイスをもらった。
アポロンディーヌとオンディーヌ(たしかそんな名前だったはず)の2台の制作実績があるのだ。

これまでの太陽電池だけの時は電気配線の作業が主だったけれど、今度は水素と配管、それに電圧調整(昇圧コンバーター)まで多岐にわたり、頭の中がゴッチャに・・・苦笑

配管に使われる部品も種類がたくさんあって玉川大のノウハウが貴重なのです・・。


5月15日、せっかくの作業日なのに小雨が少々・・・
でも我が作業班のメンバーは予定のスケジュールをこなしてくれた・・・
こんな時に活躍するのがクジラ・・、ジョナトラ・・、と呼んでいるトラックの荷台の保管庫。

久々にエスティマの燃費記録を更新・・
きっと全国にはすごーい記録を作っている人がいるんだろうけれど・・

なんで今回燃費を意識したかって言うと、
二週間前に新しいタイヤに交換した事。で、選んだタイヤもエコ仕様、専門店で乗り心地や性能よりも燃費重視で探したら割安のBSがあった為。
空気圧は許容範囲最大の3kg。


遂に今年最初のテスト走行を敢行した。
今回はオーストラリア参戦で水素ガスを提供してくれる事になった岩谷産業の建元部長もテストに参加してくれてメンバー一同の士気がパワーアップ・・・。
勿論TV局の収録も始まり、秋に向けて身辺賑やかなJonasunチームであります。


いよいよ・・と言うか、遂に・・と言うか・・!!
Nexaという燃料電池がJonasunに搭載された。
荏原バラード社製の1200W、最先端のハイテク機器がドライバーの肩越しにパワーを絞り出す予定。
でもファンが回る音程度の低騒音・低振動の優れものだからきっと快適な走行になるはずだ・・・が、失ったものが一つ。当たり前なのだが車内禁煙となった。
水素のボンベも搭載される訳で当然火気厳禁・・・。しかしこのマシンのドライバー予定者はほとんどが禁煙に成功していて、すでに燃料電池搭載に合わせて生活習慣が改善されていた・・のであります。(笑)

カテゴリー一覧
新着10件
[徒然なるままに・・・]
田沢湖でのトレーニング
[徒然なるままに・・・]
久しぶりの太平山ルート
[Super Jona Sun 制作日記, 徒然なるままに・・・]
ニコッとJonasun
[Super Jona Sun 制作日記]
Nicott Jonasun 参戦記
[]
WWF ジャパン セミナーの記事
[]
秋田県自然エネルギー開発協会会報
[]
秋田建設工業新聞元旦の記事
[「風の王国」Project]
「この子達に託したい秋田の未来・・」
[徒然なるままに・・・]
ある美容師の事
[徒然なるままに・・・]
ゆかたDay
新着コメント